- ホーム
- はじめに
- 目次
- まえがき
- 俳句・枕草子
- 漢詩に遊ぶ
- 短歌と俳句
- 散文
- まとめ
- 遊水俳句 1
- 漢詩に遊ぶ 2
- 遊水俳句2-1
- 遊水俳句2-2
- 四季の遊び
- 遊水俳句3
- 漢詩に遊ぶ3
- 雑記
- 漢詩に遊ぶ4
- 「瀬音」に学ぶ
- 小さな旅の記録
- 「ろ」について
- あとがき
- 君と僕
- 漢詩の頁
- 駆けて行く
- 空を見ていた
- おいおきろ
- 遊び心、あいうえお俳句
- 緑懇会の記録
- 「み」の話
- 野鳥撮影
- 野鳥の写真
- 短歌撰び
- 持統天皇
- 百人一首と私
- 万葉の歌を枕に
- 楊貴妃と3人の姉、追記
- 関連サイトA
- 関連サイトB
- 閲覧数ランキング
- 「ことのは」アーカイブ 2014~2020年
- 瞼に浮かぶ 兄の笑顔が
- 橋本遊水・姉妹サイト
2019年7月27日土曜日
2019年7月26日金曜日
久し振り 漢詩に遊ぶ 秋の夜
■ ・・・
- 秋思 張籍
- 洛陽城裏見秋風
- 欲作家書意万重
- 復恐匆匆説不尽
- 臨行人発又開封
- ふるさとはなれ あきとなる
- てがみをひとに たくそうと
- あれやこれやと かいたけど
- てわたすまえに よみかえす
- ふるさとはなれ あきとなる
- いまはメールで すましても
- むかしはてがみ かいたもの
- ふうをするまえ よみかえす
■ 秋でもないし、スマホも持たずメールもしないけれど、・・・
■ 学生時代、親と離れて生活した。
■ 仕送りがあり、返事は書いた。
2019年7月21日日曜日
短歌のかたち・57577
- 東京・台東区 上野公園の桜吹雪 2019年4月5日 cherry blossoms blizzard in Ueno Park, Tokyo
- Sakura 桜吹雪の弘前公園 Cherry Blossom blizzard of Hirosaki Park JAPAN 青森観光 花見 桜の名所 日本の桜 日本櫻花 樱花
■ 詩とは形である。
みよしのの よしののやまの やまざくら さくらふぶきと なりにけるかも 遊水
■ こんな短歌は、意味がないといえば、ない。
■ ただ、吉野の山の桜が散っている、というだけのものだ。
■ しかし、口に乗せて何回か言ってみると、記憶に残るだろう。
■ 話す言葉は消えてしまうが、形になれば記憶に残る。
登録:
投稿 (Atom)