■ ・・・
- ホーム
- はじめに
- 目次
- まえがき
- 俳句・枕草子
- 漢詩に遊ぶ
- 短歌と俳句
- 散文
- まとめ
- 遊水俳句 1
- 漢詩に遊ぶ 2
- 遊水俳句2-1
- 遊水俳句2-2
- 四季の遊び
- 遊水俳句3
- 漢詩に遊ぶ3
- 雑記
- 漢詩に遊ぶ4
- 「瀬音」に学ぶ
- 小さな旅の記録
- 「ろ」について
- あとがき
- 君と僕
- 漢詩の頁
- 駆けて行く
- 空を見ていた
- おいおきろ
- 遊び心、あいうえお俳句
- 緑懇会の記録
- 「み」の話
- 野鳥撮影
- 野鳥の写真
- 短歌撰び
- 持統天皇
- 百人一首と私
- 万葉の歌を枕に
- 楊貴妃と3人の姉、追記
- 関連サイトA
- 関連サイトB
- 閲覧数ランキング
- 「ことのは」アーカイブ 2014~2020年
- 瞼に浮かぶ 兄の笑顔が
- 橋本遊水・姉妹サイト
2016年6月10日金曜日
2016年6月7日火曜日
2016年6月6日月曜日
ケリの写真、や、オオルリの動画
■ 写真に、俳句をLyncした。
■ 「おいおきろ」には幾つか野鳥がいる。
- おいおきろ れっしゃのまどに ゆきげしき
ひんやりと ひたいにははの あたたかさ
てのひらに みつぶ ひとりの かぜぐすり
ゆきのよも うたはこころを つなぐから
ああそうだ いつかまよって じんちょうげ
はるのひは のんべんだらりと すぎゆくか
しんりょくや こんなちかくに あおいとり
こうえんの すざいはこびの ことりたち
ここちよい かぜのきせつと なりにけり
ケリとんで さなえにかぜの わたりゆく
たにこえて こっちにきたか ホトトギス
あれよあれ あれじゃわからん なつのかぜ
ひさしぶり であったひとと アオバズク
あのひとの おもいでとおき アオバズク
こうすいの ほのかにきせつ うつるかな
■ 野鳥の写真はたくさん撮っている。
■ ここに詠まれた鳥たちの写真もある。
- 青い鳥 オオルリ、コルリ、ルリビタキ
- 巣材運びの小鳥 エナガ、ハッカチョウ、他
- ホトトギス
- アオバズク
■ 「こんな近くに青い鳥」は、・・・
■ 参考
2016年6月4日土曜日
「や」、「けり」
■ こんな頁が閲覧されていた。
■ これについては、この頁、↑、にもリンクした。
■ ↓、この頁にも書いた。
■ 「や」、「けり」をひとつの句の中に使うのは「ダメ」なのだ。
■ しかし、短冊にまで書かれてしまうと、・・・
■ もはや、手遅れなのだ。
■ しかし、直せないかな、とも思ったが、・・・
■ どうも言葉が浮かばない。
■ 気持ちとしては、強調したいわけではなく、むしろ、曖昧な感じなのだ。
- 2015/08/21
■ これについては、この頁、↑、にもリンクした。
■ ↓、この頁にも書いた。
■ 「や」、「けり」をひとつの句の中に使うのは「ダメ」なのだ。
■ しかし、短冊にまで書かれてしまうと、・・・
■ もはや、手遅れなのだ。
■ しかし、直せないかな、とも思ったが、・・・
- 山茶花や
■ どうも言葉が浮かばない。
■ 気持ちとしては、強調したいわけではなく、むしろ、曖昧な感じなのだ。
- 山茶花、か、・・・
- 山茶花か 次の言葉に 迷いつつ
■ こんな感じなのだ。
2016年6月3日金曜日
歌、と、碑
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 吹田市・南千里の碑■ 会津八一
■ 吹田市・南千里の碑
■ こんな頁が閲覧されていた。
- 短歌、八一の碑 2015/09/08
■ この碑は、「会津八一全歌集」・中央公論社、に写真があるが、・・・
■ 私が見たのは、春日大社・万葉植物園?だった。
■ 撮った写真も、どこかにあるはずだが、・・・
■ それは、まあ、いい。
■ 碑は、書として、歌として、拓本にとられることを前提にしているので、・・・
■ 掛け軸に仕立てるのに適した大きさになっている。
■ 今、勝手に拓本をとることはできないのかもしれないが、・・・
■ 会津八一としては、・・・
■ どんどん、拓本を採ってもらいたかったのではないか、という感じだ。
■ どんどん、拓本を採ってもらいたかったのではないか、という感じだ。
■ 書として、本人も気に入っていたのだろう。
会津八一 |
2016年6月2日木曜日
俳句、短歌、のコト
■ 俳句や短歌、いわゆる詩歌として、意識して作っている訳でなく、・・・
■ 単に、文字数の上では、
- 俳句 5・7・5
- 短歌 5・7・5・7・7
■ こんな感じのモノ、疑似俳句、疑似短歌、は沢山作っている。
■ 言葉使いに馴れるためだ。
■ こんなモノだけれど、・・・
■ 中には、俳句として、取り上げていいのもあるような気もする。
■ 例えば、・・・
登録:
投稿 (Atom)