検索キーワード「石川啄木」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「石川啄木」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2017年3月31日金曜日

石川啄木に学ぶ、ふるさとの祭りなつかし太鼓台おもいでの町おもいでの音

■ 野鳥撮影をしている私にとって、この名前は、いいな、と思う。
■ 啄木、即ち、キツツキ、
■ 彼の故郷では、啄木鳥がよく見られ、馴染みのある鳥なのだろう。
■ そこで、ひとつ、・・・
  • ふるさとのなまりなつかし
    停車場ていしやばの人ごみの中に
    そをきにゆく
■ もうひとつ、・・・
  • かにかくに渋民村は恋しかり
  • おもいでの山
    おもひでの川
■ よく知られた歌だ。
■ この二つが頭にあると、・・・
■ 例えば、・・・ 
  • ふるさとの祭りなつかし太鼓台
  • おもいでの町
  • おもいでの音

あかがねミュージアム
あかがねとは銅のコト、別紙銅山にちなんでいるようだ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------





2019年5月4日土曜日

かにかくに

かにかくに
■ 石川啄木の歌にこんなのがある。
かにかくに渋民村は恋しかり
おもいでの山
おもいでの川
・・・ 吉井勇・解説「啄木歌集・一握の砂」より
 よく知られていると思う。
■ 京都の街を歩いていると、次の、碑があった。
かにかくに祇園はこひし寝るときも枕の下を水のながるる   吉井勇
■ よく似ている。
 だからといって、盗作ではない。
 友人だった、吉井勇が石川啄木のことを想いながら作ったのであろう。
■ なるほどなあ、・・・
■ 歌っていいなあ、・・・
しらかわの ながれにそいて いしだたみ あゆみとどめて いしぶみをよむ   遊水
■ 歌の世界では、いいな、と思ったとき、それを取り入れることはよくある。
■ あなたの歌を読みましたよ、いい歌ですね。・・・ということであろう。
■ そして、私はこう思いますよ、・・・、と。
■ 元の歌が、よく知られていれば、こうして、言葉が、受け継がれてゆくことに問題はない。
■ むしろ、言葉の本来のあり方だろう。
たくぼくも よしいいさむも こいおもう それぞれのとち それぞれのかわ   遊水
■ 言葉を使うことにより、それぞれの思いを、そして、それぞれの心を、言葉に込めるのだ。
■ そして、言葉により、思いを共有する。
■ 私たちが、その言葉を使う前に、既に、多くの人たちにより、言葉に心が込められている。
■ 言葉を使うとは、長い長い間に、多くの人によってこめられた、思いを、言葉の中に見出すということだ。
■ そして、同じように、見つけることができたとき、伝わり、分かる。と、いうことだろう。
■ うまく見つけられなかった場合は、誤解、といったことになる。
■ 言葉は単なる道具でもなければ、符号でもない。
■ 使うことによって、形作られる、心だ。

2022年8月13日土曜日

短歌、2首、星越町こそ 哀しけれ

■ 今朝の日本経済新聞・読書、欄に「ドナルド・キーンと俳句」の書評があった。
■ 石川啄木の歌をひとつ思い出した。
  • 函館の青柳町こそかなしけれ 友の恋歌 矢ぐるまの花
■ ここで、一首+
  • 新居浜の 星越町こそ 哀しけれ 更地になりて 衛星写真  遊水
  • われもまた はるなつあきと あゆみきて 霜天に満つ 時となり  遊水

2017年12月12日火曜日

その句や歌を誰に宛てて詠んでいるのかな

■ こんな頁が閲覧されていた。
■ リンクをを辿り、・・・
■ 以前書いたこの頁を再読した。
■ 日本経済新聞の句歌の欄を見るとき思う。
■ その句や歌を誰に宛てて詠んでいるのかな、と。
■ 言葉である限り、明日の自分も含めて、・・・
■ 誰かに宛てて書いている、発信しているのではないか、と思う。
■ そのあたり、どうなのかなあ、と思う。
■ というのも、共通のコトでないようなのも多いように思うからだ。
■ また、・・・
■ 先日、・・・
■ こんな頁を書いたけれど、・・・
■ 「水の音」で他にどんな句があるのだろう、と思った。
■ 季語よりも、そんな「水」に関する、
  • 流れ、とか、
  • 冷たさ、とか、
  • 色、とか
  • しぶき、とか
  • ・・・
  • 更に、・・・
  • 川、とか
  • 海、とか
■ 共通のモノがあるように思う。
■ そんなことを句歌にすると、いいように思う。
■ 直接的には関係ないが、・・・
■ 例えば、・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

  • かわすじの ひかりてなつと なりにけり
■ 川、や、夏、は、・・・
■ 日本人に限らず、人に何かを思い起こさせることがあるように思う。




2017年2月15日水曜日

吉井勇、と、石川啄木

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
かにかくに    映画のワンシーン



■ こんな頁が閲覧されていた。
■ これに関連して、以前何か書いた。
■ どこに書いたか記憶してなかったので、・・・
■ Google検索した。
■ ↑、これだ。
■ そして、・・・
  • しゃみせんの どこかとおくに かりまくら かわのながれの おとをききつつ   遊水
  • ■ 吉井勇が作ったときの状況を思い、こんな歌もあるかなと思った。
■ この歌は、・・・
■ 作り変えた方がいいだろう。
■ 例えば、・・・
  1. どこかとおくに
  2. どこかちかくで
■ しかし、まあ、作ってしまったものだから、・・・
■ その時は、それでいいと思ったのだ。


2019年5月4日土曜日

こんな頁が閲覧されていた。

■ こんな頁が閲覧されていた。
■ みるとリンクが切れていた。
■ ヤフーのジオシティーがなくなったからだ。
■ で、当ブロクに再録した。↑

2024年2月23日金曜日

最近、更新していないけれど、・・・// 2025-01-04 追記

■ 2025-01-04 追記
日本
1.57万
アメリカ合衆国
1.21万
ロシア
7,337
香港
1,561
シンガポール
1,340

■ 2024-02-22
■ 何かに役立っているのだろうか。
■ 最近は、・・・
■ この頁、↑、に書くことが多い。
■ 使用しているコンピュータが違うからで、2台を使い分けるのが手間だからだ。
■ しかし、私の関心は、やはり「言葉」にある。


閲覧数ランキング上位の国

日本
1.46万
アメリカ合衆国
1.18万
ロシア
5,401
シンガポール
698
スウェーデン
671
フランス
503
ドイツ
349
ルーマニア
275
スペイン
271
イギリス
265
カナダ
199
アラブ首長国連邦
183
フィンランド
144
韓国
144
ウクライナ
131
ポルトガル
101
イスラエル
93
不明な地域
88
中国
74
その他
1,416

閲覧数

1月20151月20161月20171月20181月20191月20201月20211月20221月20231月202405001,0001,5002,000
2014/06/01 9:00:0071
2014/07/01 9:00:0017
2014/08/01 9:00:006
2014/09/01 9:00:005
2014/10/01 9:00:0029
2014/11/01 9:00:0015
2014/12/01 9:00:0027
2015/01/01 9:00:0018
2015/02/01 9:00:0017
2015/03/01 9:00:007
2015/04/01 9:00:0033
2015/05/01 9:00:0043
2015/06/01 9:00:0051
2015/07/01 9:00:0050
2015/08/01 9:00:0069
2015/09/01 9:00:00114
2015/10/01 9:00:0084
2015/11/01 9:00:00307
2015/12/01 9:00:00219
2016/01/01 9:00:00190
2016/02/01 9:00:00164
2016/03/01 9:00:00276
2016/04/01 9:00:00145
2016/05/01 9:00:00233
2016/06/01 9:00:00310
2016/07/01 9:00:00631
2016/08/01 9:00:00584
2016/09/01 9:00:00428
2016/10/01 9:00:00198
2016/11/01 9:00:00274
2016/12/01 9:00:001,196
2017/01/01 9:00:00392
2017/02/01 9:00:00615
2017/03/01 9:00:00709
2017/04/01 9:00:00310
2017/05/01 9:00:00582
2017/06/01 9:00:00150
2017/07/01 9:00:00400
2017/08/01 9:00:00281
2017/09/01 9:00:00371
2017/10/01 9:00:00523
2017/11/01 9:00:00258
2017/12/01 9:00:00232
2018/01/01 9:00:00330
2018/02/01 9:00:00553
2018/03/01 9:00:00136
2018/04/01 9:00:00148
2018/05/01 9:00:00198
2018/06/01 9:00:00146
2018/07/01 9:00:00215
2018/08/01 9:00:00300
2018/09/01 9:00:00291
2018/10/01 9:00:00138
2018/11/01 9:00:00215
2018/12/01 9:00:00301
2019/01/01 9:00:00290
2019/02/01 9:00:00122
2019/03/01 9:00:00158
2019/04/01 9:00:00104
2019/05/01 9:00:00221
2019/06/01 9:00:00313
2019/07/01 9:00:00316
2019/08/01 9:00:00151
2019/09/01 9:00:00281
2019/10/01 9:00:00191
2019/11/01 9:00:00150
2019/12/01 9:00:00128
2020/01/01 9:00:00188
2020/02/01 9:00:00253
2020/03/01 9:00:00531
2020/04/01 9:00:00282
2020/05/01 9:00:00316
2020/06/01 9:00:00258
2020/07/01 9:00:00572
2020/08/01 9:00:00129
2020/09/01 9:00:00460
2020/10/01 9:00:00155
2020/11/01 9:00:00150
2020/12/01 9:00:00182
2021/01/01 9:00:00210
2021/02/01 9:00:00146
2021/03/01 9:00:00243
2021/04/01 9:00:00203
2021/05/01 9:00:00406
2021/06/01 9:00:00581
2021/07/01 9:00:00217
2021/08/01 9:00:00264
2021/09/01 9:00:00317
2021/10/01 9:00:00191
2021/11/01 9:00:00225
2021/12/01 9:00:00630
2022/01/01 9:00:00368
2022/02/01 9:00:00475
2022/03/01 9:00:00861
2022/04/01 9:00:00374
2022/05/01 9:00:00427
2022/06/01 9:00:00289
2022/07/01 9:00:00288
2022/08/01 9:00:00171
2022/09/01 9:00:00238
2022/10/01 9:00:00423
2022/11/01 9:00:00266
2022/12/01 9:00:00446
2023/01/01 9:00:00412
2023/02/01 9:00:00471
2023/03/01 9:00:00653
2023/04/01 9:00:00434
2023/05/01 9:00:00620
2023/06/01 9:00:00447
2023/07/01 9:00:00657
2023/08/01 9:00:00372
2023/09/01 9:00:001,205
2023/10/01 9:00:00679
2023/11/01 9:00:00482
2023/12/01 9:00:001,865
2024/01/01 9:00:00725
2024/02/01 9:00:00639
3.74万
0

投稿

寂しかりけり、と、さびしきろかも
投稿者: momiji okuyama さん
1,172
地名のコト、春過ぎて夏きにけらし
投稿者: momiji okuyama さん
709
俳句の話、初恋の俳句
投稿者: momiji okuyama さん
478
天皇はどこに住んでいたか
投稿者: momiji okuyama さん
379
山茶花、の、句
投稿者: momiji okuyama さん
168
百済観音、会津八一、と、私
投稿者: momiji okuyama さん
142
冬の日に 昔の短歌 懐かしむ
投稿者: momiji okuyama さん
109
漢詩遊び
投稿者: momiji okuyama さん
83
画像で見る短歌、東大寺
投稿者: momiji okuyama さん
68
吉井勇、と、石川啄木
投稿者: momiji okuyama さん
67
秋の朝、鏡の中の顔を見た
投稿者: momiji okuyama さん
66
俳句、金閣寺
投稿者: momiji okuyama さん
66
みぎのてを やさしく そっと さしのべて くだらかんのん  たちにける かも
投稿者: momiji okuyama さん
66
漢詩遊び・ゆくかわの
投稿者: momiji okuyama さん
64
三好達治・甃のうへ、のコト
投稿者: momiji okuyama さん
58
いこくでは こおりのとりと よぶそうな ゆきふるえだに そにどりがいる
投稿者: momiji okuyama さん
55
赤トンボの俳句と歌
投稿者: momiji okuyama さん
54
三体詩、と、新幹線、ふけゆく あきのよ たびのそらに
投稿者: momiji okuyama さん
50
水中花、の句
投稿者: momiji okuyama さん
42
言葉の連想・連鎖、恋の歌・愛の歌
投稿者: momiji okuyama さん
41