- ホーム
- はじめに
- 目次
- まえがき
- 俳句・枕草子
- 漢詩に遊ぶ
- 短歌と俳句
- 散文
- まとめ
- 遊水俳句 1
- 漢詩に遊ぶ 2
- 遊水俳句2-1
- 遊水俳句2-2
- 四季の遊び
- 遊水俳句3
- 漢詩に遊ぶ3
- 雑記
- 漢詩に遊ぶ4
- 「瀬音」に学ぶ
- 小さな旅の記録
- 「ろ」について
- あとがき
- 君と僕
- 漢詩の頁
- 駆けて行く
- 空を見ていた
- おいおきろ
- 遊び心、あいうえお俳句
- 緑懇会の記録
- 「み」の話
- 野鳥撮影
- 野鳥の写真
- 短歌撰び
- 持統天皇
- 百人一首と私
- 万葉の歌を枕に
- 楊貴妃と3人の姉、追記
- 関連サイトA
- 関連サイトB
- 閲覧数ランキング
- 「ことのは」アーカイブ 2014~2020年
- 瞼に浮かぶ 兄の笑顔が
- 橋本遊水・姉妹サイト
2016年3月25日金曜日
2016年3月24日木曜日
なぜいそぐ もみじにはやし ひとりたび
■ 母のタンスの中に幾つかの短冊があった。
■ 「なぜいそぐ もみじにはやし ひとりたび」 魚骨翁の 短冊の文字、 遊水
■ 「なぜいそぐ もみじにはやし ひとりたび」 魚骨翁の 短冊の文字、 遊水
■ これを見たとき経済力と、かけがえのない人を失った人の心を見たような気がした。
2016年3月22日火曜日
ひとむかし ときはめぐりて さくらかな
■ ・・・
- ひとむかし ときはめぐりて さくらかな
- ふたむかし そのひともなく さくらかな
- ふたむかし さらにととせの さくらかな
- さくらぎの きられて まちは かわりけり
- 半世紀 まさに再び ニュータウン
- 南千里の 丘に遊びて
■ ・・・
2016年3月20日日曜日
とろけたる チーズをうえに みどりなる アスパラガスを くいにけるかな
2016年3月19日土曜日
2016年3月15日火曜日
適当に 言葉を書いて 春隣
■ ・・・
- はるだから はいくだろうと なかろうと
■ ブログの、「春の風」、「夏の光」、のその次は、・・・
- はるなつと ときはめぐりて あきのくも
- じんせいに なんのみれんぞ ふゆのあめ
■ 冬まで続くかどうか、ということもあるかもしれない。
2016年3月14日月曜日
「俳句」と言うほどの意識ではないけれど、・・・
■ 575をやってみよう。
■ 枯れ木も山の賑わいだ。
- 風邪ひいて 買い物メモを 渡す妻
- 春キャベツ ザクザク、ザックリ ザクザクと
■ なんや、生活感、丸出しやなあ、・・・
- 風邪だから ごはん食べずに モンブラン
- えんかいな 治る風邪でも なおらない
■ ところで、以前も何か似たような句を作った。
■ 記憶の通りかどうか、見てみた。
- 遊水俳句 1
- うれしさに はくさいさくさく さくさくと
■ 春キャベツより、こっちの方がいいような、・・・
登録:
投稿 (Atom)