2023年3月10日金曜日

俳句、歳時記、と、花咲けば ちょっと寄り道 回り道  遊水

■ 2023-04-11
■ 2023-03-10
■ 最近、歳時記を読み比べて見た。
  1. 第三版・俳句歳時記・角川書店編
  2. 句歌歳時記・山本健吉・新潮文庫
  3. 山本健吉・基本季語五〇〇選・講談社学術文庫
■ 山本健吉のがよい。
■ [1]は季語の数は多いがはつまらない。
■ 俳句ばかりでなく、歌も含める方が考え方としては優れている。
■ しかし、どちらも、良い句を採ろうとしているのだろうが、・・・
■ 特に、俳句のみだと窮屈だ。
■ 俳句も作れば、歌も詠む。
■ そして、いずれにせよ、いわゆる、いい句だけだと気詰まりだ。
■ 梅の花は、そろそろ終わりに近い。次は桜か。
  • 花咲けば ちょっと寄り道 回り道  遊水
■ どうということのないこんな句もあっていい。
■ そして、こんな句に下の句をつける遊びもできそうだ。
■ 和漢朗詠集・586
  • 木の下を住かとすればおのずから花見る人になりにけるかな
■ こんな歌がある。
■ ・・・
  • 夏鳥の 飛び来るときに 花咲けば 花見の客の 煩わしけり
  • 通り道 桜並木の ありければ 花見る人に おのずなりけり
■ 以前は「淡墨桜」を見に行ったりもしたが、花見として、わざわざ行くことはなくなった。
■ 人込みが煩わしい。
■ 飲み食いした後の始末もしないモノどもを見たくない。


2023年3月6日月曜日

短歌という言葉、と、スパイス・クッキング

■ なんか、短歌などというと、もったいつけないとイカンのかと思ったりするのか、・・
■ そういうものではない。
■ 私なんか、分類上、たんか、というだけで、・・・
■ 何について「歌」にするかは好き勝手だ。
  • 57577
■ これでいいのだ。
■ なんでもいいのだが、・・・
  • 久しぶり 食うてうまいぞ 肉うどん 刻みて入れし ねぎの味また
■ だからどうなんだ、ということではないけれど、・・・
■ 画像検索すると、めちゃくちゃ出てくる。↑
■ なるほど、皆さん使っているのか。
■ 更に、このてのモノはなんというのか、・・・


2023年3月5日日曜日

かみあわないやりとり 2、はるかぜや なんのかんのと いうまえに

■ 前後は省略し、・・・
  • F 俳句をする人がそういう言い訳が通じる訳はありません。相手を軽んじる心が俳句にも表れるのでは?
  • H 最近の句、春の日や万博公園観覧車
  • F 季語がありますがこころがありません。
  • H ・・・
  • F 万博公園は不要で感情が入ればよいと思います。
  • H ・・・
■ さて
■ この句、俳句に分類する必要はないとは思うが、・・・
■ 一応、書いておこう。
  • HEP5の観覧車が止まってしまって怖かった記憶がある、とうちの奥さん
■ 観覧車はあちこちにある。
■ 特定することで読む人が想像できる。
■ 大阪万国博記念公園はよく知られている。
■ 万博はある世代の人々にとって記憶に残る日本経済発展の象徴的博覧会だった。
■ その跡地の公園だ。
■ 公園は管轄が変わり、文化的要素を失ってゆく変化など、色々ある。
■ そして、隣接する遊園地。
■ エキスポランドのジェットコースターの死亡事故の何年も後にできた。
■ そういう歴史的な出来事も含め
■ 記憶に残る人もいるだろう。
■ この観覧車は建設後、どの程度の人が乗ったのか知らないが、・・・
■ また、象徴的存在かどうか、疑問ではあるが、・・・
■ 観覧車自体は大きくゆっくり動く。
  1. 春の日や
  2. 万博公園
  3. 観覧車
■ まず、「季語がありますがこころがありません」というコトでは
■ 季語「春の日」をどう感じるか、
■ 読む人、と、詠む人の「こころ」はこの言葉にあるはずです。
■ まあ、漠然とした季語故、なんの感慨もない人もいるでしょう。
■ しかし、四季のある日本では、
■ 夏は暑いし、冬は寒い。
■ 寒い季節から春になると、花も咲き、心も冬と違った気持ちになるように思う。
■ そういうことで、大観覧車のゆっくりとした動きに春らしさを重ねて見た、ということになる。
■ 次に、「万博公園は不要で感情が入ればよいと思います。」
■ では、どんな言葉があればいいのか。
■ 「感情が入れば」というとき、「春の日」という思いの他にどんな言葉で「感情」をいれればいいのか。
■ 例えば、・・・
  • 春のうららの隅田川
■ こんな歌もあるが、俳句は基本は575だから、読む側が読み取ってくれることも含んだモノになる。
■ まあ、そういうことだ。
■ ついでながら、・・・
  • 岸辺行く 春のうららの 隅田川
■ 例えば、こんな句があったとすると、気持ちは軽やかなんだろうな、と思うが、
■ 「うらら」という言葉以外も考えられる。
■ 「春の日」であれば、
  • 春の日や 友と二人の 隅田川
■ ・・・
  • はるかぜや なんのかんのと いうまえに
  • 下手でも一句 作ればいいさ
■ 575とか57577といった定型にすると記憶に止めやすいし、受け止めやすい。
■ 言葉や気持ちを共有できる。


2023年3月4日土曜日

歌に出てきた歌、エリカ、と、・・・

■ 2023-03-04、土曜日、日本経済新聞・俳句・短歌
■ いつも、ざっと目を通すが、おや、と思うモノは少ない。
■ それは読む側の気分次第なのだけれど、
  • 冬薔薇あるとき人の憎きかな  矢次洋平
■ こんなのがあると、おや、おや、そうですか、と記憶に残る。
■ そんなのもあるが、
■ 歌う歌に関連するようなのがふたつあった。
  • いつまでも続きがあると思ってた二人で歩いたエリカの草原  中尾素子
  • 雨から雪へと変わるでしょう
■ ちょっと検索してみよう。
■ もう一つ

観覧車の歌と第三の男、観覧車まわりつづける想い出は 人それぞれの記憶の中に

■ 先日、観覧車の句を作った。
■ 二つ連想した。
  • 観覧車・・・君にはひと日我には一生
■ なんかこんなのがあった。
■ 高野公彦編・現代の短歌を開いてみた。
  • 観覧車回れよ回れ想ひ出は君には一日我には一生  栗木京子
■ 「現代短歌」は1991年発行故、1954年生まれのようだから
■ 37才以前の歌になると思われる。
  • 天敵をもたぬ妻たち昼下がりの茶房に語る舌かわくまで
  • 身を揉みて泣きつつ恋を貫きし女おそろしたそがれの雨
■ 冷たい視線だ。
  1. 観覧車
  2. 回れよ回れ
  3. 想い出は
  4. 君には一日
  5. 我には一生
■ この歌で「回れよ回れ」この部分が気になる。
■ 作者の感情は何なのか。
■ 私だったら、・・・
  • 観覧車まわりつづける想い出は
■ とするだろう。
■ 下の句は色々ある、として、例えば
  • 人それぞれの記憶の中に
■ 映画・第三の男については、以前も何か書いた気がする。↑
■ 印象的な映画だったので、
  • 回り続ける、一つの、想い出なのだ
■ 観覧車には乗ったことはない。


2023年3月3日金曜日

山本健吉・句歌歳時記


■ 2023-03-03
■ 山本健吉の句歌歳時記の、まえがきに、・・・
  • 三十年間「週刊新潮」に書き続けてきた・・・
■ と、ある。
■ すごいものだ。
■ 「春」に、・・・
  • うらうらに 照れる春日にひばり上がり心かなしも独りし思へば 大伴家持
  • うらうらと 照れる光にけぶりあひて咲きしづもれる山ざくら花 若山牧水
■ なるほど、・・・
■ ついでにパラパラみていたら、・・・
  • ちらちらと空を梅ちり二月尽  原石鼎
■ なるほど、分かる。